【2024】木曽漆器祭へのアクセス・宿泊・観光情報まとめ

  • URLをコピーしました!

自宅の漆器は全て木曽漆器な筆者( .@azusagut )です。

202年は実施されました「木曽漆器祭」ですが、2024年も実施が決定!

そこで、本記事は木曽漆器祭

  • 概要
  • アクセス方法
  • 宿泊情報・観光情報など

について書きました。

会場へは電車がおすすめ!

街並みを楽しみつつ、漆器も楽しんで!

※当サイトはアフィリエイト広告が含まれております。

2024年開催予定の陶器市一覧はコチラから

2024年開催予定のクラフト

目次

木曽漆器祭の概要

  • 開催日時:24年6月8日(土)~9日(日)
  • 会場:野県塩尻市楢川地区(贅川・木曽平沢・奈良井)
  • 電話番号:0263-52-0280(塩尻市産業政策課内)

毎年6月に長野県塩尻市木曽平沢で開催される漆器祭です!

江戸の情景を思わせる街並みには100店舗ほどが立ち並び、木曽漆器をかなりお安く購入できます

祭り期間にしか出ない商品、蔵出し物がありますよ!

他にもイベントも多く、目玉はなんといっても「お茶壺道中」でしょう。

江戸時代徳川将軍家御用のお茶を毎年京都宇治から中山道、甲州街道を経由し、江戸まで運んだ道中行列を再現したものです

お茶壺道中は6月9日(日)奈良井宿にて実施されますので是非!

スタンプラリー、福引抽選、地元小中学校主催のカフェなどもおたのしみください!

ちなみに10月ごろには木曽の手仕事が開催されますよ

↑目次へ戻る

アクセス方法

会場までのアクセスは電車で可能です。おすすめは電車です。

名古屋から塩尻を経由し、現地へどうぞ

車で行くと山の風景を楽しみながら行けるのでマイカーがあれば車でもいいと思います!

電車でのアクセス

JR特急しなの長野行「名古屋」→JR中央本線・中津川行「塩尻」乗り換え→「木曽平沢」下車 約2時間30分着 片道¥5,610

タイミングが悪いと塩尻での乗り換えに結構時間を食うのでご注意。

塩尻からの時刻表はこちらから

木曾漆器祭開催時期は、「木曽平沢」で停まるしなのもあるので、時間を合わせていくのもアリです!

塩尻駅内は駅そばが食べられたり、レストランも併設されているので時間はつぶせますよ

開催期間中は、塩尻⇔木曽くらしの工芸館のシャトルバスが運行しますので、そちらの利用もご検討ください。

塩尻駅木曽くらしの工芸館
10:0510:57
12:0012:52
14:0014:52
1116:2517:17
17:4018:32
塩尻→木曽くらしの工芸館
木曽くらしの工芸館塩尻駅
10:0510:57
12:0012:52
14:0014:52
1116:2517:17
17:4018:32
木曽くらしの工芸館→塩尻

車でのアクセス

〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島(旧中山道周辺)

・長野自動車道「塩尻IC」から国道19号…約1時間

・中央自動車道「中津川IC」から国道19号…約1時間20分

駐車場は以下の通り。誘導員がいるので指示に従ってください。

木曽くらしの工芸館(350台)・塩尻市楢川支所(50台)・うるしの里公園(100台)・ 楢川体育館(25台)・道の駅木曽の大橋及び奈良井宿駐車場(150台)・奈良井駅前身障者専用(30台)・奈良井権兵衛駐車場(78台)・ 楢川小中学校(土、日のみ/265台)

けっこうな台数が停められるようになっていますが、混雑が予想されるのでお早めに!

ほぼ一本道で迷うことはないと思います

↑目次へ戻る

宿泊情報

宿泊は木曽福島、すこし戻って?松本の2つがおすすめです。(場合によっては長野?)

せっかくなら宿場町の情緒溢れる宿泊を楽しんでみてはいかがでしょう?

観光をしに行くなら松本がおすすめですよ

楽天トラベルならお得がいっぱい!

木曽福島で泊まる

木曽駒高原 森のホテル

駅より車で10分 楽天トラベル評価4.31 1泊¥3,300~

どの部屋からでも木曽駒ケ岳を眺望でき、薬草風呂、信州食材をふんだんに使った料理が自慢の宿。

自然に囲まれた落ち着いた雰囲気の中でリラックスできるので、とにかくのんびり過ごした方におすすめ。

木曽駒高原 森のホテルを見てみる

木曽福島温泉 山みず季 URARA つたや

駅より徒歩1分 楽天トラベル評価4.58 1泊¥16,500~

とにかく立地の良さで選びたいならここが一番のおすすめ!駅の目の前に位置し利便性抜群です。

旅疲れの体に嬉しい温泉も備え、信州の食材を使った料理も楽しめる宿です。

木曽福島温泉 山みず季 URARA つたやを見てみる

きそふくしま温泉 街道浪漫 おん宿 蔦屋

駅より徒歩10分 楽天トラベル評価4.19 1泊¥7,870~

ちょっと贅沢に客室露天風呂でプライベートな空間でくつろぎたい方におすすめ。大浴場や露天風呂も備えています。

木曽プレミアム牛や信州マーブルポークのしゃぶしゃぶ会席で胃袋も満足できるはず!

きそふくしま温泉 街道浪漫 おん宿 蔦屋を見てみる

↑目次へ戻る

松本で泊まる

松本のホテルを見てみる

松本 浅間温泉 ホテル玉之湯

駅より車で20分。楽天トラベル評価4.53。1泊¥6,000~

3つの無用貸切露天風呂を有する温泉宿です。

信州の味覚を贅沢に楽しめるプランが多く、お風呂と食事の両方を楽しみたい方におすすめのホテルです。

松本 浅間温泉 ホテル玉之湯を見てみる

ドーミーイン松本

駅から徒歩5分。楽天トラベル評価4.5。1泊\7,000~

ドーミーインはお風呂とサウナに力を注いでおり、疲れた体を癒すにはもってこい。

また、夜は無料でお酒やラーメンが食べられたり、朝食のバイキングは種類豊富で値段以上のサービスが体験できますよ!

ドーミーイン松本を見る

ホテルM松本

駅より徒歩3分。楽天トラベル評価4.5。1泊\4,000~

とにかく安く泊まりたい!という方は断然ここ。カプセルホテルですが設備も充実!

施設も新しく、女性と男性は区切られており安心です。

ホテルMマツモトを見てみる

ホテルニューステーション松本

駅から徒歩1分。楽天トラベル評価4.16。1泊\6,500~

とにかく駅チカがいいならここが一番近いホテルです。

大浴場付きでのんびりでき、飲食店街やコンビニもすぐ近くなので何かと便利な立地です。

ホテルニューステーション松本を見る

↑目次へ戻る

長野で泊まる

長野のホテルを見てみる

裾花峡温泉 うるおい館

駅より車で7分。楽天トラベル評価4.55。1泊¥10,650~

天然かけ流し温泉を有し、善行寺からもほど近い距離にある温泉宿です。

信州の食材を使った料理、露天風呂から望む景色が好評です。

裾花峡温泉 うるおい館を見てみる

ホテルメトロポリタン長野

長野駅直通!楽天トラベル評価4.53。1泊\5,200~

利便性抜群の高級ホテルです。連泊すると5,000円ほどで泊まることができるプランがおすすめ!

部屋も広く、清潔感もばっちり。食事も好評なホテルでお得に、贅沢に泊まってみては。

ホテルメトロポリタン長野を見てみる

天然温泉 善光の湯 ドーミーイン長野

駅より徒歩1分。楽天トラベル評価4.44。1泊\5,745~

当サイトおなじみ?のドーミーインです。天然温泉とサウナ完備で疲れを取るにはもってこい!

ドリンク、夜食のサービス、種類も量も豊富な朝食でコスパに優れたホテルです。

天然温泉 善光の湯 ドーミーイン長野を見てみる

チサングランド長野

駅より徒歩5分。楽天トラベル評価4.37。1泊\3,600~

19年~21年連続で楽天アワード受賞のホテルです。

シングルでも20㎡を誇る広々とした部屋でゆっくりできること、

和食中心の朝食ビュッフェが人気の秘訣です。宿泊費を安く抑えたい人におすすめのホテルです。

チサングランド長野を見てみる

↑目次へ戻る

観光情報

松本でのんびり観光もいいと思います!

じつは長野県は日本の美術館が10パーセントも集まる美術館天国!その、なかから陶磁器関連の施設を紹介します。

長野県の観光はこちらを参考にどうぞ!個人的には松本市がおすすめです!

遠方のものが多いのですが、参考までに!

ちなみに、長野市から松本市までは特急しなので1時間でいけますよ

古陶磁コレクション「了庵」

お店になってしまいますが、非常に珍しいうつわ、古伊万里や古陶磁などが見られることで有名です。

長野市内にあるので足を運んでみては?

安曇野市穂高陶芸会館

安曇野とやや遠方にはなりますが、長野で生まれたうつわ、「信斎焼」「洗馬焼」「入道焼」が見られます。

長野市からは1時間30分ほどで安曇野まで行けますよ!

松本民芸館

長野に来たら、ここは絶対外せない(と個人的に思っている)施設。丸山太郎氏が蒐集した民藝が見られ、

こちらでも長野の焼き物が多数見られます。

↑目次へ戻る

木曽漆器祭のまとめ

本記事では、「【2024】木曽漆器祭へのアクセス・宿泊・観光情報まとめ」について書きました。

長野県塩尻市木曽平沢~奈良井宿で開催される大漆器祭。

アクセスは電車か車で可能ですが、おすすめは電車です。

宿泊は奈良井宿や、長野観光で松本などへ行くのもおすすめですよ。

手頃に漆器をお楽しみください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次