あずさ– Author –
-
マグカップ
【サーモス真空断熱マグカップ】職場でも使いやすく機能的でおすすめ
保温はしたいけど猫舌で塩梅がよくわかりません。こんにちは、筆者( .@azusagut )です。 ほこりが入らない、蓋付きで保温ができるものないかな? というかたに、これ。 サーモス真空断熱マグカップです。 なるものを見つけました。職場と自宅で数か月使用... -
コーヒー
レトロなデザインでおすすめのカリタコーヒーミル!使用感などまとめ
挽いた豆は消臭剤代わりに大活躍。靴がコーヒーの香りがする筆者( .@azusagut )です。 コーヒー豆は挽いてもらいますか?自宅で挽きますか?それは電動ですか?手挽ですか? 私は断然手挽です。 コーヒーミルでゴリゴリ挽く感覚、引き立ての豆がお湯で盛り... -
松本
民藝の街で用の美を楽しむ!松本民芸館のアクセス方法や入場料金まとめ
民藝沼にはまると頭のてっぺんまでつかりそうで怖い筆者( .@azusagut )です。 民藝を楽しむうえでぜひ訪れたいのが、日本各地にある民芸館。 その中でも、民藝の街と知られ国宝松本城を有する長野県は松本市にある 松本民芸館 先日念願叶っていけましたの... -
「うつわ」について
【さくっと解説】伊賀焼と信楽焼の違いってなに?伊賀焼の歴史と特徴
鍋は年中食べるもの。こんにちは、筆者( .@azusagut )です。 みなさん、土鍋といえば…? そうだね、伊賀焼だね。 パッション屋良すきだったなぁ… 土鍋というと、萬古焼をイメージされる方も多いかと思いますが、 本日は伊賀焼についてお話していきたいと思... -
「うつわ」について
【さくっと解説】あの千利休や秀吉も愛した!アツい備前焼の歴史と特徴
縁の下の力持ちで生きてきました。筆者( .@azusagut )です。 みなさんはたとえば、伊万里の様な絢爛なうつわがお好きですか。 それとも信楽焼の様な素朴なうつわがお好きですか。 難しい問題ですね 今回は素朴なうつわの中でも特徴のある焼き方をする備前... -
マグカップ
毎日気軽に使えるシンプルデザイン!かわいくも、シンプルなマグ【CHIPS stack mug】
雑貨屋があると勝手に足が動いてしまいます。筆者( .@azusagut )です。 マグカップは日常使いから、ものによっては来客用にも使え、 コーヒー、紅茶、お茶…なんでも入れられる本当に頼りになるものです。 そしてせっかく使うのであれば気に入った良いもの... -
紅茶
3分待つだけでおいしいはちみつ紅茶が飲めちゃう!気になる味とカロリーは?
風邪かなと思ったらまずハチミツをなめています。筆者( .@azusagut )です。 紅茶には皆さん何を入れて飲まれますか? 砂糖、ミルク、ジャム、はちみつなどいろいろありますが、 ハチミツやジャムって混ざりにくい… ということがありませんか? ハチミツや... -
お茶について
【さくっと解説】そういえば紅茶っていつできたの?紅茶の歴史と発展
ミルクが先か、紅茶が先か。多分紅茶が先の筆者( .@azusagut )です。 私たちが普段飲んでいる紅茶ですが、どこで誕生し、どんな歴史をたどって いま私たちが紅茶を楽しめるかご存じですか? 今回は紅茶について ・歴史と発展 についてさくっと解説していき... -
「うつわ」について
【さくっと解説】土鍋といえば萬古焼!シェア9割を誇るその歴史と特徴
鍋と言ったら、土鍋でしょう。どうもこんにちは、筆者( .@azusagut )です。 みなさんのご自宅に土鍋はありますか? 鍋好き我が家は年中稼働です そんな土鍋ですが、国内生産の8~9割弱を占める焼き物をご存じですか? 萬古(ばんこ)焼です。 四日市萬古焼... -
「うつわ」について
【さくっと解説】実は有田焼から技法を盗んだ?九谷焼の歴史と特徴
金沢の海産物がおいしすぎて年末カニを取り寄せた筆者( .@azusagut )です。 加賀100万石の国、金沢で生まれわずか50年ほどで廃絶してしまった焼き物をご存じですか? 金沢城 九谷焼です。 現在は「再興九谷」として復活を遂げその鮮やかさは見る者の心を奪...