23年も全国の陶器市やクラフト市を楽しみたい筆者( .@azusagut )です。
本記事では、2023年3月~6月に開催される全国の陶器市やクラフト市・クラフトフェアの日程や開催場所を月別に、一覧にしてまとめました。
いつ、どこで、どんなものがあるのかのご参考にどうぞ。
情報量が多いので県や市など開催地で調べたい場合は、「Ctrlキー+F」で調べてください。
※Macなら「command+F」ですよ。(携帯の方はすみません…)
北は北海道、南は沖縄、日本各地で行われる陶器市をお楽しみください!
新しい情報が入り次第どんどん、追加情報を出していきます!
記述段階で日程が確定していないものは参考として22年のものを記載しています!
情報が更新され次第、こちらの情報も随時更新してきます
ホテルの予約は大丈夫ですか?楽天トラベルでいい宿を見つけましょう!
3月の陶器・クラフト市
ひなのクラフトフェア
- 開催日時:2023年3月18日(土)~19日(日)
- 会場:岩村本通り 〒509-7403 岐阜県恵那市岩村町251
- 電話番号:0573-43-3231(恵那市観光協会 岩村支部)
国の重要伝統的建造物群保存区域や「美しい日本の歴史的風土100選」にも選定された岩村通で行われるクラフトフェアです。
岩村城下町は、元々職人の町として栄え、商家の街並みが今に残っています。
そんな立地で行われる本イベントは全国から工芸、手芸、雑貨…とりどりの出店があります。
フリーマーケットのような雰囲気で気軽に楽しめます
出店はさまざまですが、うつわもありますよ
京都アート・クラフトマーケット
- 開催日時:2023年3月17日(金)~19日(日)11:00~17:30(19日のみ~17:00)
- 会場:京都文化博物館別館
〒604-8131 京都府京都市中京区菱屋町 48 三条通高倉西入 - 電話番号:075-222-0895(京都アート・クラフトマーケット担当)
京都にある京都文化博物館で行われる、芸術、工芸のクラフト市です。
京都にゆかりのある若い作家、職人さんたちが集まり、幅広い分野の工芸、美術の展示・販売を行います。
伝統工芸の実演やワークショップもありますよ!
もちろんうつわ関係の出店も多数!
若手が中心、という趣向のもと行われるこのクラフト市。若いエネルギー渦巻くこのクラフトマーケットをぜひお楽しみください!
砥部焼陶芸館春の窯出し市
- 開催日時:23年3月18(土)~21日(火・祝)9:00~17:00
- 会場:砥部焼陶芸館 〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内83番地
愛媛県伊予で行われる春の砥部焼まつりに先駆けて実施される陶器市です!
会場は砥部焼会館で、2階ではお値打ち価格での窯出し市、1階では定価から1割引きでの購入ができます。
他にも絵付け体験も実施予定!
砥部焼まつりに行けなくてもこのタイミングでいくのも選択肢としてはアリですよ
伊万里大川内山春の窯元市
- 開催日時:23年3月31日(金)~4月2日(日)予想 9:00~17:00
- 会場:伊万里市大川内町 〒848-0025 佐賀県伊万里市大川内町丙231-2
- 電話番号:伊万里鍋島焼協同組合 0955-23-7293
秘釜の里と呼ばれる伊万里市大川内町で催される、伊万里焼の陶器市です。
スタンプラリーといったイベントもあり、また会場内となる町内はお店も多いので比較的ゆったりと過ごせると思います。
電車でのアクセスの場合、本数が少ないので時間に注意です!
4月の陶器・クラフト市
善光寺びんずる市
- 開催日時:23年4月~12月 第二土曜日10:00~16:00 ※9~12月は15:00まで
- 会場:善光寺 〒380-0851 長野県長野市長野元善町491
びんずる市は、長野県長野市にある善光寺で毎月実施されるクラフト市です。
地域のコミュニティや、交流の場でもあったお寺で催される歴史あるものなんですよ。
長野市民ならだれでも知っている
その出展内容は陶芸、木工をはじめとするクラフト、アート、生花、ワークショップや種類豊富な飲食が出そろいます。
ちなみに、「びんずる」とはお釈迦様のお弟子さんである賓頭盧(びんずる)のこと
たじみ陶器まつりの概要
- 春のたじみ陶器まつり
- 開催日時:23年4月15日(土)~16日(日)9:00~17:00
- 会場:本町オリベストリート 〒507-0033 岐阜県多治見市本町6丁目6
- 電話番号:0572-27-7111
- 秋のたじみ陶器まつり
- 開催日時:未定 (例年は10月上旬)
- 会場:多治見美濃焼卸センター 〒507-0071 岐阜県多治見市旭ケ丘10丁目6-33
- 電話番号:0572-27-7111
岐阜県多治見市で年2回開催される陶器市で、クラフトフェアも同時開催される規模の大きい市です!
単なる陶器市ではなく、グルメあり、イベントありのお祭りのような雰囲気です
陶器のみならず、「クラフトマン通り」では衣類、アクセサリーなどの販売を行ったり、体験コーナーやデザインコンテスト等イベント盛りだくさんです。
中でも目玉なのは「大廉売通り」通常より2~3割以上安く買い物ができちゃいます!
美濃焼好きなら見逃せないイベントですよ!
越前陶芸しだれ桜まつり
- 開催日時:23年4月8日(土)~9日(日) 9:00~17:00(9日のみ~16:00)
- 会場:福井県陶芸館 〒916-0273 福井県丹生郡越前町小曽原120-61
- 電話番号:0778-32-2174(福井県陶芸館)
福井といえば恐竜…ではなく、越前焼。その越前焼を見て触れて学べる越前陶芸村にて開催されるクラフト市です。
160程の出店の中には、うつわをはじめとする陶磁器、各種クラフト、フードブースが立ち並びます。
また、会場となる越前陶芸村は越前焼を学ぶだけでなく、体験、購入ができ、宿泊施設や食事処まである
総合施設にもなっています。福井のお土産だって見繕えるユニークな施設となっています。
枝垂桜が咲き乱れる中、催される雰囲気抜群の市へぜひお越しください。
ちなみに、越前焼についてはこちらをご参考ください
イチノクラフト市
- 開催日時:23年4月8日(土)~9(日) 9:00~16:00
- 会場:市之倉さかづき美術館 敷地内 〒507-0814 岐阜県多治見市市之倉町6−30−1
- 電話番号:0572-24-5911 (イチノクラフト市事務局)
岐阜県多治見市にある市之倉さかづき美術館で開催されるクラフト市です。
実は市之倉町は、1,000年以上も昔から焼き物を作り続けてきた窯元の集落!
そんな歴史る街で開催されるこのクラフト市、出店数は20前後と大規模ではありませんが、
地元の窯元をはじめとし、雑貨、服飾、アクセサリーなどが集います。
もちろんキッチンカーもあるので小腹がすいたらそちらへ!
そして、クラフトと同時にぜひ開催地の美術館も楽しんでください!
ミュージアムショップ・ギャラリー・レストラン・陶芸体験施設・陶芸にまつわる様々な文化講座・イベントなどだど…とにかく盛沢山!
うつわ好きなら足を運んでほしいクラフト市ですよ。
とくに敷地内にある石窯ピッツァ moonがおすすめ!
湘南茅ヶ崎クラフトフェア
- 開催日時:23年4月8日(土)~9日(日)10:00~16:00
- 会場:茅ヶ崎中央公園(第一カッターきいろ公園)
〒253-0041 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎2丁目3-1
「もの」と「人」を紡ぐ場所を提供する、今回が初開催となる新しいクラフトフェアです。
全国各地から100の出店、地元茅ヶ崎のキッチンカーも集う予定。
その内容は、うつわ、木工、金属、漆、ガラス、革、彫刻…などなど。様々なジャンルが集まりそうです。
海にもほど近い会場で潮風とともに、新しい風を感じてみてはいかがでしょうか
山口アーツ&クラフツ
- 開催日時:2023年4月15日(土)~16日(日)10:00~17:00(16日のみ~16:00)
- 会場:維新百年記念公園 〒753-0815 山口市維新公園四丁目1番1号
山口県山口市にて開催されるクラフトフェアで、今年で16回目の開催となります。
若い作家さんたちが中心となりフード関係の出店を含め、およそ130程の店舗が立ち並びます。
うつわ、ガラス、染め物、革、金工、アクセサリーや雑貨など幅広いジャンルが集います。
作家さんは山口を中心に、九州・中国・関西方面の方が多いです
若い力を感じに、自然豊かな会場まで行ってみてはいかがでしょう?
静岡アートフェスティバル
- 開催日時:2023年4月22日(土)〜24日(月)10:00~17:30(初日11:00~/最終日~16:00)
- 会場:静岡市青葉イベント広場 葵スクエア 〒420-0031 静岡市葵区呉服町2-5-14
- 電話番号:090-9228-1823
静岡駅ほど近いイベント会場で催さ
れるクラフト市です。
出店内容がとにかく幅広いのが特徴で、
うつわはもちろん、木工、金工、革、竹、染め物、家具、アクセサリー、花雑貨…などなど!
絵画や木版画といった芸術作品も多く見ることができます
展示販売をはじめ、実演やワークショップのような体験イベントもありますよ。
日本各地から多くの作家さん、職人さんたちが集います。静岡で様々な芸術や陶器などに触れてみてください!
笠間の陶炎祭
- 開催日時:2023年4月29日(土)~5月5日(金)9:00~17:00
- 会場:笠間芸術の森公園イベント広場 〒309-1611 茨城県笠間市笠間2345
- 電話番号:笠間焼協同組合 0296-73-0058
「陶炎祭」とかいて、「ひまつり」と読みます。
40年を超える歴史があり、200を超える窯元が集まる陶器市です。
毎年様々なイベントや企画が催され、飲食ブースも立ち並びますので毎年行っても楽しめる内容です。
GW期間の開催なので非常に混雑するのでホテルや交通手段の確保はお早めに!
春の砥部焼まつり
- 開催日時:23年4月15(土)~16日(日)9:00~20:00(16日のみ~17:00)
- 会場:第1会場 砥部町陶街道ゆとり公園 〒791-2195 愛媛県伊予郡砥部町千足400番地
第2会場 砥部焼伝統産業会館 〒791-2132 愛媛県伊予郡砥部町大南335 - 電話番号:089-962-7288(砥部町商工観光課)
春と秋の年2回開催される陶器市で、第一会場のゆとり公園を中心に、約7万にほどの人が訪れる大規模な市です。
やはり一番の目玉は大即売会で、通常価格よりも安くうつわたちが購入できますよ。
イベントも盛りだくさんで、第1会場では砥部焼大即売会、県内物産展、絵付け体験などが可能!
5,000円以上の購入で、砥部焼がもらえちゃいますよ!
第2会場では、砥部焼新作展2023、町内物産即売会、砥部焼の里スタンプラリー、もちまき、砥部焼チャリティーオークションなどが実施されます!
みどりのクラフト
- 開催日時:23年4月15日(土)~16日(日)予想 10:30~16:30
- 会場:狭山稲荷山公園 〒350-1324 埼玉県狭山市稲荷山1-23-1
埼玉県の狭山稲荷山公園で行われるクラフト市で、22年時点で第5回。23年で6回目となる新しい市です。
都内から電車で一時間ほどでアクセスできますが、やや乗り換えが多いので注意。
焼き菓子やコーヒーなどの飲食店も出るのでゆっくり時間をかけて休みながら過ごせます!
あおぞらクラフトいち
- 開催日時:2023年年4月29日(土)~30日(日)10:00~17:00 決定!10:00~17:00 ※雨天決行
- 会場:千波湖畔ふれあい広場 〒310-0851 茨城県水戸市千波町546
- 電話番号:029-255-6026 あおぞらクラフトいち実行委員会
年2回、GWと10月ごろ開催されるクラフト市です。
普段は水戸芸術館広場での開催ですが、22年は千波湖畔ふれあい広場での開催となりました。
作家さんによる展示販売のほかにもワークショップをはじめとする体験。
アコースティックライブから飲食ブースまで色とりどりの催しとなっております。
うつわ以外での楽しみもたくさんありますよ!
春の益子陶器市
- 開催日時:2023年4月28日(金)~5月7日(日)
- 会場:〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町内各所(城内坂、サヤド地区中心)
9:00~17:00(最終日は16:00まで) ※各店舗・テントにより異なります - 電話番号:益子陶器市実行委員会(益子町観光協会)0285(70)1120
1966年から始まり、毎年ゴールデンウィークと秋の2回開催される陶器市です。
益子駅からほど近いサヤド地区を中心におよそ50程の店舗と600にも及ぶテントが立ち並ぶ圧巻の市です。
益子焼はもちろん美術品など、幅広いラインナップ!
また、町内開催のためお店も多いので疲れた足を休ませられる喫茶店やカフェもたくさん!
嬉しいことに会場が非常に広いので、1日で回りきるのはかなり骨が折れますので、
あらかじめお目当てのお店を見つけておくのがおすすめです。
波佐見陶器まつり
- 開催日時:4月29日(土)~5月5日(金)例年と同じと予想されます。
- 会場:やきもの公園 〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2
数ある波佐見焼の陶器市で、一年を通して一番最初に開催されるものです。
ややアクセスが不便ではありますが、シャトルバスを利用すればらくちんです。
とはいえシャトルバス組は多いと思うのでタクシーも利用してください
ムーンビーチ おきなわ全島やちむん市
- 開催日時:3月25日(土)〜26日(日) 10:00~19:00 決定!
- 会場:ホテルムーンビーチBF マーメイドテラス 〒904-0414沖縄県国頭郡恩納村字前兼久1203
ホテルで開催されるちょっと珍しいやちむんの陶器市です。
空港からリムジンバス1本ですぐいけるのでアクセス自体は比較的簡単です。
市内観光も考えるなら、レンタカーを借りるとらくちんです
有田焼陶器市
- 開催日時:23年4月29日(土)~5月5日(金)決定!
- 会場:「有田」駅周辺(西松浦郡有田町 佐賀県道281号大木有田線)
なんと明治29年からつづく陶器市で23年には119回を数える陶器市です。
会場は有田駅近くの県道281号線上におおくの店が立ち並び、全国より多くの観光客が訪れます。
なんと全国120万人…!
写真コンテストやチャリティー封袋といったイベント・販売をはじめ、
うつわを通常よりもお手軽価格で購入ができるので是非是非遊びに行ってみてください!
GW期間の開催ですのでホテルの予約はお早めにどうぞ!
5月の陶器・クラフト市
信楽作家市
- 開催日時:2023年5月2日(火)~5日(金宿)決定!
- 会場:陶芸の森 〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
23年で17年目となる大会で全国から作家さんが集まり、催される陶器市です。
展示即売のほか、ワークショップ関連も充実しており買い物だけではなく、陶芸体験なども可能です。
全国の作家さんが会する陶器市ですので滋賀に行けば、全国の作家さんとの出会いがありますよ!かな生活空間が始まるでしょう。
うつわをはじめとする陶磁器が主ですが、革や木工などの作家さんも参加されます!
九谷茶碗まつり
- 開催日時:2023年5月3日(水)~5日(金)
- 会場:(根上総合文化会館特設会場 〒929-0113 石川県能美市大成町118
寺井体育館特設会場 〒923-1121 石川県能美市寺井町150)
九谷陶芸村会場 〒923-1111 石川県能美市泉台町南22(例年はここで開催) - 電話番号:0761-58-6656
九谷茶碗まつりは九谷焼の陶祖を偲んで、明治41年に「慰霊祭」をしたのが始まりとされているお祭りです。
かなり歴史のながい陶器市なんですね
毎年約50ほどの九谷焼商社特設店が出店し、普段使いのうつわから美術品まで!どれも特別価格で購入可能な陶器市です。
他にも模擬店や飲食ブースも20店前後出店があるのでうつわを楽しみつつ、ご当地グルメも楽しめる内容です!
22年は分散開催でしたが、23年はどうでしょう?
土岐美濃焼まつり
- 開催日時:2023年5月3日(水)~5日(金)9:00~17:00 決定!
- 会場:織部ヒルズ(美濃焼卸商業団地) 〒509-5171 岐阜県土岐市泉北山町3-1
- 電話番号:0572-55-1322 (土岐美濃焼卸センター)
毎に開催され、有田陶器市、せともの祭と並ぶ日本三大陶器まつりの一つとされています。
出展者数は300を超え、来場者数は毎年30万人の大規模な陶器市となります。
蔵出し市をはじめとする、とにかくお得に美濃焼が購入できますよ!
他にも、全国から木工やガラス細工、革といった作家さんも多く集まるので、うつわいがいの楽しみも多いのが特徴です。
もちろん飲食系もあるので心配なく!
ヴィレッジ(高知県開催)
- 開催日時:2023年5月13日(土)~14日(日)10:00~17:00 予想
- 会場:鏡川河畔「みどりの広場」(高知県高知市鷹匠町 1 丁目 3-14)
- 鷹匠公園(高知県高知市鷹匠町 2 丁目 4-94)
- 山内神社(高知県高知市鷹匠町 2 丁目 4-65) の3か所開催
「人とのつながり、モノや食、音を通して」をテーマに、県内で活動している作家などが集うイベントです。
アートや飲食といった出店、ライブステージやワークショップも豊富で、
見て、食べて、聞いて楽しいイベントとなっています。
うつわはもちろん、木工、金工、ガラス、革…種類豊富で楽しい!
では約150店舗、約3万人の来場者がくる大きなイベントですよ
土澤アートクラフトフェア
- 開催日時:23年5月4日(木)~5日(金)10:00~16:00
- 会場:花巻市東和町土澤商店街 〒028-0114岩手県花巻市東和町土沢
- 電話番号:0198-42-2632(実行委員)
岩手県花巻市で、春と秋の年二回開催されるクラフトフェアで、6万人ほどの来場者数を数えるクラフトフェアです。
会場は土澤商店街と萬鉄五郎記念美術館を中心に300以上のブースが立ち並びます!
その内容は、うつわ、アクセサリー、雑貨、金工、木工、革、染め物などなど…非常に幅広いジャンルがそろいます。
フードコートもありますよ!
地元の作家はもちろん、関東地方を中心に出店が楽しめます
東北地方でもかなり大規模となるこのクラフトフェアをぜひお楽しみください!
Village(三島市開催)
- 開催日時:2023年5月13日(土)~14日(日)予想
- 会場:三島市立公園 楽寿園 〒411-0036 静岡県三島市一番町19-3
ARTS&CRAFT静岡手創り市が主催するクラフトマーケットで、会場が「町」の様相を呈しているのが特徴です。
場内はエリアごとにテーマが決められており、そのテーマに沿った出展者が集まります。
エリアは「中町」といったように町名が付けられていますよ!
陶磁器はもちろん、金工、木工、革…飲食店、カメラ、ワークショップとかなり幅広い分野が集まります。
2日間かけてのんびり散策するのがおすすめですね
特に見どころは夕方開催の茶屋夕方です!
フィールドオブクラフト倉敷
- 開催日時:2023年5月13日(土)~14日(日)10:00~17:00 ※14日は~16:30 決定!
- 会場:倉敷市芸文館前広場 〒710-0046 岡山県倉敷市中央1丁目18-1
フィールドオブクラフト倉敷は、2006年から始まったクラフト市で、23年が16回目となります。
このクラフト市は作品の販売のみならず、制作の工程、使用する道具などの展示。
制作の実演はもちろん、ワークショップも行うことが特徴的で、「ものづくり」にフォーカスしています。
作り手と使い手の交流の場を設けるこの市では陶器はもちろん、木工、金工など幅広い出展者が集まります。
他には革、ガラスなどいろいろと楽しめます
飲食ブースもありますよ!
三条クラフトフェア
- 開催日時:2023年5月27日(土)~28日(日)10:00~16:30(28日は16:00)
- 会場:三条市総合運動公園(槻の森運動公園)内芝生広場
潟県三条市月岡4丁目36-1
新潟県で最大規模のクラフトフェアで、50弱のテントが立ち並びます。
出店内容は毎年変わりますが、
うつわ、木工、ガラス、染織物、革製品、金工、竹、あみ組細工、、粘土、版画…など、
全国から作家さんがあつまり、来場者数も5万弱程あつまるクラフトフェアです!
雑貨が並ぶのも特徴と言えますね
もちろん飲食ブースもあり、体験、実演ブースもありますよ
クラフトフェアまつもと
日時:2023年5月27日(土)~28日(日)10:00~17:00(28日のみ9:00~)
会場:〒390-0812 長野県松本市県3丁目1 あがたの森
毎年松本市で開催されるクラフトフェアで、作り手さんと直接話しながら多くの品を見ることができます。
出展される方は毎年抽選で選ばれているので毎回同じではありません。
うつわなどの陶磁器関係、木工、鋳造、織物…などなど、
幅広くモノづくりに関するものが見られます。
とにかく目の保養にもなりますし、「こういったものがあるんだ」という発見が何より楽しいです。
民藝やうつわ好きは外せないイベントですね
飲食ブースもいろいろあるので小腹がすいたらそちらをどうぞ!
また、行く途中のイオンモール松本、縄手通り入り口スペースでも出店があります。
町中でこのようなイベントスペースがあります。
松本城へ行く道すがらよれる場所ですので、ぜひぜひ足を運んでみてください。
松本城はもちろんですが、旧開智学校や松本民芸館もぜひ!
6月の陶器・クラフト市
にわのわ アート&クラフトフェア・チバ
- 開催日時:2023年6月3日(土)~4日(日) 決定
- 会場:佐倉城址公園 〒285-0017 千葉県佐倉市城内町官有無番地
こちらのクラフトフェアは「千葉」にこだわりがあるクラフトフェアで、
「千葉に在住している、千葉で制作活動をしている、千葉に住んだことがある」
の3点いずれかに該当する作家さんが集まるユニークなクラフトフェアです。
情報交換の場としても活用してもらいたいからだそう!
クラフトフェアですのでジャンルは様々!
うつわ、工芸、アート、飲食…一日楽しめる内容です。
佐倉城址公園で開催されますので、観光も兼ねてどうぞ!
ハンドクラフトフェアinNAGOYA
- 開催日時:6月23日(金)~6月24日(土) 10:00~17:00
- 会場:名古屋市中小企業振興会館・吹上ホール
〒464-0856 愛知県名古屋市千種区吹上2丁目6−3 - 電話番号:052-232-0131(名古屋釦服飾手芸卸協同組合)
おもしろい特徴のあるクラフトフェアで、出展内容が
ファッション、クラフト、ホビー関連企業の他、手芸小売店、手工芸作家、学校、 教室…と、
企業や地元の専門学校なども参加するイベントとなっております。
東海地域のつながりを大事にしているんですね!
一般参加だけでなく、企業や学校も参加するのが大きな特徴ですね!
リメイクコンテスト、展示コーナーあり、トークイベントなどなど…とイベントも豊富ですよ。
こちらのイベント、入場料が500円かかります。が、入場時に200円分の金券がもらえるので実質300円の入場料です。
事前販売はないようので当日会場で入場料をお支払ください!
まとめ
本記事では「【一覧】23年3月~6月開催予定の陶器市・クラフトフェアまとめ」について書きました。
2023年からは大々的に人もうつわも大きく移動ができる年になりそうです。
全国津々浦々、開催される陶器市・クラフトフェアを思う存分おたのしみください!
コメント