挽いた豆は消臭剤代わりに大活躍。靴がコーヒーの香りがする筆者( .@azusagut )です。
コーヒー豆は挽いてもらいますか?自宅で挽きますか?それは電動ですか?手挽ですか?
私は断然手挽です。
コーヒーミルでゴリゴリ挽く感覚、引き立ての豆がお湯で盛り上がる様子、そして香り立つにおい。
でも手挽コーヒーミルってどうなの?というの人に
本記事では【レトロなデザインでおすすめのカリタコーヒーミル!使用感などまとめ】について書きました。
おしゃれなデザインでインテイリアとしてもばっちり!
時間を楽しむアイテム
どちらが便利?手動VS電動
ます、手動と電動それぞれのメリット・デメリットの比較をします。
目的に合わせて、手引きのミルにするか、電動にするか決めてください。
手挽の | メリット手挽の | デメリット
---|---|
小型ならキャンプなど、外に持ち出せる | 大量に豆は挽けない |
コーヒーを挽く楽しみ、時間が楽しめる | 100%均一に豆を挽くのが難しい |
インテリアとして置けるデザインのものもある | 時間がかかる |
電気代がかからない、音も静か | |
電気に比べて小型でかさばらない |
電動のメリット | 電動の | デメリット
---|---|
一度に大量に豆が挽ける | 電気代がかかる |
忙しい朝でも便利 | モノによっては音がうるさい |
豆が均一に挽ける | モノによってはかさばる |
持ち運びは向かない | |
目的に応じて手挽か、電動化をお選びください!
カリタコーヒーミルのメリット・デメリット
我が家にはなぜか2台あります。
その日の気分で使い分けてます。
デザインがいいのでインテリアとして適当においても、
なんかお洒落な感じがするのがいいです。
ただの無計画です
メリット | デメリット |
---|---|
デザインがいい | 重い!(安定化がある、と考えればメリットですが…) |
カッターが長持ちする | 底にある滑り止めがほぼ機能せず、下手すると机が傷つく |
粗挽から細挽までしっかり対応 | やや豆が入れにくい |
私が使用しているミルは残念ながら廃版になってしまったよう。
(店頭では見かけたことはありますが…)
デザインがいい
室内の写真はちょっと恥ずかしいので…
ちょっとレトロな喫茶店をイメージしていただければ
なんとなく、伝わるかと…。
基本的にカリタのコーヒーミルは見た目がかなり良いです。
使わないときは棚にしまうより、適当に置いておくだけでも雰囲気が出ていいですよ。
カッターが長持ちする
硬質鋳鉄カッターが多いです。
ゴリゴリ削れ、2年ほど使っていますが劣化は見られません。
挽きにくい、ということも、挽きにムラが出ることはないです。
粗挽から細挽までしっかり対応
豆の挽き具合も調整可能です。お好みの粗さに調節できますよ。粗引から細挽までしっかり対応!
粉受けが30g~45g。3~4杯ぐらいなら十分な量だと思います。
滑り止めが弱く、机が傷つく
底は滑り止めがありますが、正直ちゃっちい…
机を傷つける可能性もあるので、なにか敷くのがおすすめ。
やや豆が入れにくい
クラシックやドームは入れるのがやや不便…。
それ以外のデザインは入れやすいんですけど…。うまく本体の向きを変えて入れてください。
カリタコーヒーミルを使ってみよう
デザインは秀逸。気になるのは使用感、実際に豆を挽いてみましょう。
百聞は一見に如かず、なので動画をどうぞ。
音がいいですねぇ…。
私が持っているのは2種類ですが、挽く力などに差は感じられません。
力もほとんどいりません。女性でもゴリゴリ挽けます。
上にも書きましたが、引きにムラはほぼなし。ゆっくり、一定のスピードで挽けば大丈夫。
上位モデルはすこし変わると思いますが…。
ちなみに、使用後は結構粉がついてしまうので、ブラシでお手入れ。
軽い力ですぐきれいになります。
カリタコーヒーミルのまとめ
本記事では【レトロなデザインでおすすめのカリタコーヒーミル!使用感などまとめ】について書きました。
カリタのコーヒーミルはデザインも使用感もとても良いです。
プレゼントとしてい贈るのにも好いと思います
手挽ミルはやることが多く、面倒ですがその面倒を愉しむものです。
休日の朝やお昼にゆったりと、コーヒーをお愉しみください。
コメント