24年もよろしくお願いします。筆者( .@azusagut )です。
本記事では、2024年に開催される全国の陶器市日程や開催場所を月別に、一覧にしてまとめました。
情報量が多いので県や市など開催地で調べたい場合は、「Ctrlキー+F」で調べてください。
※Macなら「command+F」ですよ。(携帯の方はすみません…)
北は北海道、南は沖縄、日本各地で行われる陶器市をお楽しみください!
新しい情報が入り次第どんどん、追加情報を出していきます!
記述段階で日程が確定していないものは参考として23年のものを記載しています!
情報が更新され次第、こちらの情報も随時更新してきます
ホテルの予約は大丈夫ですか?楽天トラベルでいい宿を見つけましょう!
3月の陶器市
ムーンビーチ おきなわ全島やちむん市
- 開催日時::2023年3月25日(土)〜26日(日) 10:00~19:00
- 会場:ホテルムーンビーチBF マーメイドテラス 〒904-0414沖縄県国頭郡恩納村字前兼久1203
ホテルで開催されるちょっと珍しいやちむんの陶器市です。
空港からリムジンバス1本ですぐいけるのでアクセス自体は比較的簡単です。
市内観光も考えるなら、レンタカーを借りるとらくちんです
伊万里大川内山春の窯元市
- 開催日時:23年3月31日(金)~4月2日(日)予想 9:00~17:00
- 会場:伊万里市大川内町 〒848-0025 佐賀県伊万里市大川内町丙231-2
- 電話番号:伊万里鍋島焼協同組合 0955-23-7293
秘釜の里と呼ばれる伊万里市大川内町で催される、伊万里焼の陶器市です。
スタンプラリーといったイベントもあり、また会場内となる町内はお店も多いので比較的ゆったりと過ごせると思います。
電車でのアクセスの場合、本数が少ないので時間に注意です!
4月の陶器市
砥部焼陶芸館春の窯出し市
- 開催日時:24年4月20(土)~21日(日)9:00~20:00(16日のみ~17:00)
- 会場:砥部焼陶芸館 〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内83番地
愛媛県伊予で行われる春の砥部焼まつりに先駆けて実施される陶器市です!
会場は砥部焼会館で、2階ではお値打ち価格での窯出し市、1階では定価から1割引きでの購入ができます。
他にも絵付け体験も実施予定!
砥部焼まつりに行けなくてもこのタイミングでいくのも選択肢としてはアリですよ
美濃焼大陶器市
- 開催日時:2024年4月20日(土)~4月21日(日)※10~17時
- 会場:イオンモール土岐レストラン街横「トキニワ」・「東側C駐車場」 岐阜県土岐市土岐津町土岐口1372-1
- 電話番号:0572-53-0005 (土岐市美濃焼大陶器市実行委員会)
岐阜県土岐市にて開催される美濃焼を中心とした陶器市です。
出店は20程の規模ですが、市内の美濃焼作家やメーカーなどが出店し、お買い得価格で美濃焼が楽しめます。
抽選会などのイベントのほか、4月21日(金)~5月15日(月)の期間、オンライン陶磁器まつりも開催します!
また、敷地内には美濃焼のお皿を壁一面にディスプレイしたエントランスを有するとき温泉があります。
疲れた体を癒してみてはいかがでしょう?
たじみ陶器まつり
- 春のたじみ陶器まつり
- 開催日時:24年4月13日(土)~14日(日)9:00~17:00 予定
- 会場:本町オリベストリート 〒507-0033 岐阜県多治見市本町6丁目6
- 電話番号:0572-27-7111
- 秋のたじみ陶器まつり
- 開催日時:24年10月13日(日)~14日(月)予定
- 会場:多治見美濃焼卸センター 〒507-0071 岐阜県多治見市旭ケ丘10丁目6-33
- 電話番号:0572-27-7111
岐阜県多治見市で年2回開催される陶器市で、クラフトフェアも同時開催される規模の大きい市です!
単なる陶器市ではなく、グルメあり、イベントありのお祭りのような雰囲気です
陶器のみならず、「クラフトマン通り」では衣類、アクセサリーなどの販売を行ったり、体験コーナーやデザインコンテスト等イベント盛りだくさんです。
中でも目玉なのは「大廉売通り」通常より2~3割以上安く買い物ができちゃいます!
美濃焼好きなら見逃せないイベントですよ!
越前陶芸しだれ桜まつり
- 開催日時:23年4月8日(土)~9日(日) 9:00~17:00(9日のみ~16:00)
- 会場:福井県陶芸館 〒916-0273 福井県丹生郡越前町小曽原120-61
- 電話番号:0778-32-2174(福井県陶芸館)
福井といえば恐竜…ではなく、越前焼。その越前焼を見て触れて学べる越前陶芸村にて開催されるクラフト市です。
160程の出店の中には、うつわをはじめとする陶磁器、各種クラフト、フードブースが立ち並びます。
また、会場となる越前陶芸村は越前焼を学ぶだけでなく、体験、購入ができ、宿泊施設や食事処まである
総合施設にもなっています。福井のお土産だって見繕えるユニークな施設となっています。
枝垂桜が咲き乱れる中、催される雰囲気抜群の市へぜひお越しください。
ちなみに、越前焼についてはこちらをご参考ください
笠間の陶炎祭
- 開催日時:2024年4月29月(月)~5月5日(日) 9:00~17:00
- 会場:〒309-1611 茨城県笠間市笠間2345 笠間芸術の森公園イベント広場
- 電話番号:笠間焼協同組合 0296-73-0058
「陶炎祭」とかいて、「ひまつり」と読みます。
40年を超える歴史があり、200を超える窯元が集まる陶器市です。
毎年様々なイベントや企画が催され、飲食ブースも立ち並びますので毎年行っても楽しめる内容です。
GW期間の開催なので非常に混雑するのでホテルや交通手段の確保はお早めに!
春の砥部焼まつり
- 開催日時:23年4月15(土)~16日(日)9:00~20:00(16日のみ~17:00)
- 会場:第1会場 砥部町陶街道ゆとり公園 〒791-2195 愛媛県伊予郡砥部町千足400番地
第2会場 砥部焼伝統産業会館 〒791-2132 愛媛県伊予郡砥部町大南335 - 電話番号:089-962-7288(砥部町商工観光課)
春と秋の年2回開催される陶器市で、第一会場のゆとり公園を中心に、約7万にほどの人が訪れる大規模な市です。
やはり一番の目玉は大即売会で、通常価格よりも安くうつわたちが購入できますよ。
イベントも盛りだくさんで、第1会場では砥部焼大即売会、県内物産展、絵付け体験などが可能!
5,000円以上の購入で、砥部焼がもらえちゃいますよ!
第2会場では、砥部焼新作展2023、町内物産即売会、砥部焼の里スタンプラリー、もちまき、砥部焼チャリティーオークションなどが実施されます!
春の益子陶器市
- 開催日時:2024年4月27日(土)~5月6日(月・祝)
- 会場:〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町内各所(城内坂、サヤド地区中心)
9:00~17:00(最終日は16:00まで) ※各店舗・テントにより異なります - 電話番号:益子陶器市実行委員会(益子町観光協会)0285(70)1120
1966年から始まり、毎年ゴールデンウィークと秋の2回開催される陶器市です。
益子駅からほど近いサヤド地区を中心におよそ50程の店舗と600にも及ぶテントが立ち並ぶ圧巻の市です。
益子焼はもちろん美術品など、幅広いラインナップ!
また、町内開催のためお店も多いので疲れた足を休ませられる喫茶店やカフェもたくさん!
嬉しいことに会場が非常に広いので、1日で回りきるのはかなり骨が折れますので、
あらかじめお目当てのお店を見つけておくのがおすすめです。
波佐見陶器まつり
- 開催日時:24年4月29日(月)~5月5日(日)例年と同じです!
- 会場:やきもの公園 〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2
数ある波佐見焼の陶器市で、一年を通して一番最初に開催されるものです。
ややアクセスが不便ではありますが、シャトルバスを利用すればらくちんです。
とはいえシャトルバス組は多いと思うのでタクシーも利用してください
有田焼陶器市
- 開催日時:24年4月29日(土)~5月5日(金)決定!
- 会場:「有田」駅周辺(西松浦郡有田町 佐賀県道281号大木有田線)
なんと明治29年からつづく陶器市で23年には119回を数える陶器市です。
会場は有田駅近くの県道281号線上におおくの店が立ち並び、全国より多くの観光客が訪れます。
なんと全国120万人…!
写真コンテストやチャリティー封袋といったイベント・販売をはじめ、
うつわを通常よりもお手軽価格で購入ができるので是非是非遊びに行ってみてください!
GW期間の開催ですのでホテルの予約はお早めにどうぞ!
5月の陶器市
信楽作家市
- 開催日時:2024年5月2日(木)~5日(日)の4日間(雨天開催) 9:00〜17:00
- 会場:陶芸の森 〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
23年で17年目となる大会で全国から作家さんが集まり、催される陶器市です。
展示即売のほか、ワークショップ関連も充実しており買い物だけではなく、陶芸体験なども可能です。
全国の作家さんが会する陶器市ですので滋賀に行けば、全国の作家さんとの出会いがありますよ!かな生活空間が始まるでしょう。
うつわをはじめとする陶磁器が主ですが、革や木工などの作家さんも参加されます!
九谷茶碗まつり
- 開催日時:2024年5月3日(金)~5日(月)9:00~17:00(5日は~16:00)
- 会場:根上総合文化会館特設会場 〒929-0113 石川県能美市大成町118
和田山会場(能美ふるさとミュージアム隣)
九谷陶芸村会場 〒923-1111 石川県能美市泉台町南22(例年はここで開催) - 電話番号:0761-58-6656
九谷茶碗まつりは九谷焼の陶祖を偲んで、明治41年に「慰霊祭」をしたのが始まりとされているお祭りです。
かなり歴史のながい陶器市なんですね
毎年約50ほどの九谷焼商社特設店が出店し、普段使いのうつわから美術品まで!どれも特別価格で購入可能な陶器市です。
他にも模擬店や飲食ブースも20店前後出店があるのでうつわを楽しみつつ、ご当地グルメも楽しめる内容です!
22年は分散開催でしたが、23年はどうでしょう?
土岐美濃焼まつり
- 開催日時:24年5月3日(金・祝)~5日(日・祝)9:00~17:00 決定!決定!
- 会場:織部ヒルズ(美濃焼卸商業団地) 〒509-5171 岐阜県土岐市泉北山町3-1
- 電話番号:0572-55-1322 (土岐美濃焼卸センター)
毎に開催され、有田陶器市、せともの祭と並ぶ日本三大陶器まつりの一つとされています。
出展者数は300を超え、来場者数は毎年30万人の大規模な陶器市となります。
蔵出し市をはじめとする、とにかくお得に美濃焼が購入できますよ!
他にも、全国から木工やガラス細工、革といった作家さんも多く集まるので、うつわいがいの楽しみも多いのが特徴です。
もちろん飲食系もあるので心配なく!
四日市ばんこ焼陶器まつり
- 開催日時:2024年5月20日(土)10:00~18:00 21日(日)9:00~17:00
- 第1会場:四日市ドーム 三重県四日市市四日市市羽津甲5169
- 第2会場:ばんこの里会館 三重県四日市市陶栄町4-8
- 電話番号:059-330-2020(ばんこの里会館)
三重県四日市市で開催される陶器市で、土鍋で有名な萬古焼が楽しめます。
陶器市だけあり、通常価格よりお得に土鍋が手に入る貴重なチャンスです!
萬古焼についてはよろしければ、下記参照
7月の陶器市
えべつやきもの市
- 開催日時:2023年7月13日(土)~14日(日)10:00~17:00(14日は16:00)
- 会場:江別市役所北側緑地 〒067-8674 北海道江別市高砂町6
江別市役所の北側すぐにある緑地公園で開催される陶器市です。
会場となる江別はやきものとレンガの街として有名なんですよ
やきものに限らず、道内作家によるガラス。金属工芸品の販売もあり、飲食ブースや物産コーナーもあるのが特報です。
道内の作家が集まる貴重なイベントです
一つ手前の駅「野幌」にあるセラミックアートセンターとも提携し、期間中に絵付け体験、陶芸体験のほか、
木工やガラスなどのクラフトマーケットも開催されるので併せてチェックです!
ちなみに野幌までは市役所から10分もしませんよ
8月の陶器市
会津本郷せと市
- 開催日時:8月6日(日)早朝4時~正午まで
- 会場:〒969-6042 福島県大沼郡会津美里町瀬戸町通り周辺
瀬戸通りを地元の窯元や、会津漆器、工芸品、朝採れの野菜など、約100の露店が並ぶ朝市です。
夜明け前の開催となるので懐中電灯などは携帯必須です!
店によっては品切れで7時や8時など早い時間に店じまいをすることもあるので、気を付けてくださいね。
また、8月6日(日)から8月20日(日)は「せと市WEEK」とし、各店1~3割引きで購入できる
特別な期間にもなります!日程を合わせてぜひ行ってみてください!
五条若宮陶器祭(旧:京都五条坂陶器祭り)
- 開催日時:2024年8月7日(水)~10日(土)
- 会場:若宮八幡宮および五条通の東大路通~川端通間の南北歩道上
〒605-0846 京都市東山区五条橋東五丁目480 - 電話番号:075-541-1192(五条坂陶器祭運営協議会)
五条坂の道に約400にも及ぶ店が立ち並び、京焼、清水焼はもちろん全国の焼き物がつどう陶器市です。
23年に新たに、「五条若宮陶器祭」と名を改めの再発進です。
うつわのみならず、日用品や美術品の販売もありしかも通常より安い値段で購入が可能です!
ちなみに若宮八幡宮は「陶器神社」とも呼ばれています。
それもそのはず、五条坂は清水焼発祥の地であり、作陶でにぎわった場所でもあります。
ちなみに若宮八幡宮は美人祈願の神社でもありますよ…!
9月の陶器市
くらしの中の陶磁器フェア
- 開催日時:2024年9月5日(木)~9月8日(日)10:00~17:00
- 会場:グランメッセ熊本〒861-2235 熊本県上益城郡益城町福富1010
毎年熊本県で9月中に開催される大規模な陶器市です。
およそ105程の出店があり、同時開催のカントリー&クラフトフェアと合わせて約180弱の出店が楽しめます。
陶器市とクラフト市を同時に楽しめるお得なイベントです!
キッチンカーやイベントも多数ありますよ
出店は九州地方の焼き物が中心ですが、全国から様々な窯元が集います。
お気に入りのうつわを探しに熊本まで行ってみてはいかがでしょうか!
せともの祭
- 開催日時:2024年9月14日(土)・15日(日)
- 会場:瀬戸市瀬戸川沿い
1929年(昭和4)から続く日本最大級の陶器市です。会場である瀬戸川沿いには200余りの窯元、卸問屋が立ち並びます。
会場は瀬戸駅を降りて目の前の川沿いです
各種イベントもあり非常に活気のある陶器市!日本最大級は伊達じゃありません。
先手必勝、で10日朝早くからいいものを探してもいいですし、残り物には福がある、で割引狙いで11日の遅い時間でもいいですよ。
イベントも盛りだくさんです!公式サイトでチェック!
特に最終日はさらなる割引があったりしますよ!
西日本陶磁器フェスタ
- 開催日時:2024年9月19日(木)~24日(火) 10:00~17:00
- 会場:西日本総合展示場 新館・本館(中展示場) 北九州市小倉北区浅野3-8-1
- 電話番号:北九州観光コンベンション協会事業部 093-511-6800
陶芸をテーマとし、23年で45回目となる陶器市です。
西日本、と銘打っていますが立地の話で全国各地のうつわが楽しめます。
ちなみにテーブルウェアや花器など、様々な焼き物も見られます!
最大の特徴はなんといってもそのイベントの多さ!
例えば、各窯のワークショップ、作陶体験、生け花体験、お茶席などなど…
みて、ふれて、楽しむことができるのもうれしいポイントとなっています。
当日は入場券が必須ですのでご注意を。ちなみに、
当日券600円(高校生以下無料)前売券400円
となっております。
高校生以下無料なのも太っ腹ですね!
セラミック・アート・マーケット in 陶芸の森
- 開催日時:24年10月4日(金)~6日(日)9:00~17:00(最終日は16:30まで)
- 会場:陶芸の森 〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
毎年9月中旬ごろ滋賀県は陶芸の森で開催される陶器市です。
「作品と作家に出会う」をテーマに県内に在住、在勤の陶芸をはじめとする作家が、展示販売をし、
約130程のブースが出展されます。(飲食ブースもあります!)
うつわが中心ですが、クラフト作品もあり
テントがずらっと並ぶのはなかなかの壮観
会場となる陶芸の森も各種ワークショップ、やイベントが開催され、併設の美術館で焼き物を学ぶのもおすすめ!
伊賀焼陶器まつり
- 開催日時:2024年9月21日(土) ~23日(月) 9:00〜17:00 (最終日16時まで)
- 会場:あやまふれあい公園内「すぱーく阿山」 〒518-1315 三重県伊賀市川合3376-12
- 電話番号:0595-43-0035
陶器まつり大即売市が目玉!お手頃価格で買えるだけでなく、作家さんと直接話せる機会です。
お気に入りのうつわを見つけてください。
また、作品展も同時開催予定ですので目の保養にどうぞ。
他のにもお茶席、ろくろの体験と実演があります。お時間が合えばこちらも覗いてみてください
益子さんぽ市
- 開催日時:24年9月下旬開催予想
- 会場:つかもと陶芸広場 〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町益子 4264
栃木県益子町で開催されるクラフトフェアです。
益子という土地柄、陶磁器の出店が多いですが、木工、皮、布・染物、アクセサリーや服飾など、クラフトフェアらしく他分野が楽しめます。
出店は飲食ブース合わせて90程の予定です
また、スタンプラリーやワークショップ、ライブなどのイベントも開催されます。
飲食の出店もあるので休憩がてらどうぞ!
10月の陶器市
越前秋季陶芸祭
- 開催日時:24年10月5日(土)~6日(日)9:00~17:00(最終日は16:00まで)
- 会場:福井県陶芸館 〒916-0273 福井県丹生郡越前町小曽原120-61
- 電話番号:0778-32-2174(福井県陶芸館)
毎年10月上旬ごろに越前陶芸村で開催される陶器市です。
会場は越前焼に関する資料館なども併設されており、越前焼をみて、知って、買うことができちゃいます。
併設の越前焼の館では各種ワークショップが体験できます
越前焼のみならず全国から焼き物、クラフト、フードが集まるので多方面で楽しめます
毎年お子さんも楽しめるイベントも開催されていますよ
みかわち陶器市
- 開催日時:24年10月10日(木)ごろ開催予定
- 会場:〒859-3151 長崎県佐世保市三川内本町343 三川内焼伝統産業会館
- 電話番号:0956-30-8080
開窯以来400年以上の歴史を誇る「三川内焼」。
国の伝統的工芸品にも指定されており、佐世保市を代表する特産品です。
3皿山(三川内、木原、江永)の窯元と商社が三川内焼伝統産業会館前で販売を行います。
通常価格より、2~5割ほどで購入できるうえ、価格交渉も可能(店舗によると思いますが…)
通常ならお高い三川内焼も安く買えるチャンスです!
萩・田町 萩焼まつり
- 開催日時:2024年10月12日(土)~14日(月・祝) 10:00~17:00
- 会場:萩・田町商店街(ジョイフルたまち) 山口県萩市東田町84
- 電話番号:萩・田町萩焼まつり実行委員会 0838-26-2201
商店街で開催され、アーケードには約40程の出店します。
通常価格よりお買い得に買うことができるのでお気に入りをぜひ見つけたいところです。
商店街であるのでうつわ以外にも名産の販売や 音楽祭、茶席といった、イベントもあり楽しめる陶器市です。
常滑焼まつり
- 開催日時::2024年10月7日(土)~8日(日)
- 会場:愛知県常滑市。ボートレース常滑、セラモール、やきもの散歩道、 計3か所
常滑陶磁器卸商業協同組合、とこなめ焼協同組合をはじめとする50以上の店舗や窯元が参加。
掘り出し物はもちろん、通常よりお安く常滑焼を買うチャンスです!
各会場ごとにイベントが催され、
陶芸体験をはじめ、盆栽展、招き猫グッズ販売(常滑は招き猫でも有名)などがあります。
目玉はポートレースとこなめ会場で行われる「大即売市」です。
たじみ陶器まつり
- 春のたじみ陶器まつり
- 開催日時::24年4月13日(土)~14日(日)9:00~17:00
- 会場:本町オリベストリート 〒507-0033 岐阜県多治見市本町6丁目6
- 電話番号:0572-27-7111
- 秋のたじみ陶器まつり
- 開催日時:24年10月13日(日)~14日(月)
- 会場:多治見美濃焼卸センター 〒507-0071 岐阜県多治見市旭ケ丘10丁目6-33
- 電話番号:0572-27-7111
岐阜県多治見市で年2回開催される陶器市で、クラフトフェアも同時開催される規模の大きい市です!
単なる陶器市ではなく、グルメあり、イベントありのお祭りのような雰囲気です
陶器のみならず、「クラフトマン通り」では衣類、アクセサリーなどの販売を行ったり、体験コーナーやデザインコンテスト等イベント盛りだくさんです。
中でも目玉なのは「大廉売通り」通常より2~3割以上安く買い物ができちゃいます!
美濃焼好きなら見逃せないイベントですよ!
信楽焼陶器祭り
- 開催日時:24年10月7日(金)~15日(日)
- 会場:信楽町内一帯
- 電話番号:信楽焼陶器祭り 0748-82-0039
今年で開催69回目となる陶器市で、会場は町一帯の店舗で行われます。
他には「信楽駅」駅前で大即売り会や、陶芸の森で信楽陶器総合展が開催されます。
特に駅前の大即売り会では通常よりも最大5割近い割引がされています!
21年は実施されなかったので今年も即売会はないかも…?
が、クーポン券の発券があるかもしれません
小鹿田焼民陶祭
- 開催日時:24年10月12日(土)~13日(日) 予想 開催時間は店によって異なります。
- 会場:小鹿田焼の里
- 電話番号:〒877-1241 大分県日田市源栄町234
日本の原風景が残る日田市。10件ほどの窯元がそれぞれの庭先で小鹿田焼民の販売を行います。
通常価格より廉価で購入ができますよ。
小鹿田焼民は300年余りの歴史を持ち、「唐臼」のみで造る独特の製法を持ちます。
柳宗悦やバーナード・リーチにより大きく評価され、民藝のうつわとなった小鹿田焼です。
備前焼まつり
- 開催日時:24年10月19日(土)・20日(日) 9:00~17:30(最終日は16:30まで)予想
- 会場:JR赤穂線 「伊部駅」周辺 〒705-0001 岡山県備前市伊部1657-7
- 電話番号:岡山県備前焼陶友会 0869-64-1001
駅を中心に炎の里大通りや、備前焼本通りなど通りに多くの店が出店します。
通常より安く買えるのはもちろん、最終日閉場近くはディスカウントすることがあるのでお見逃しなく。
が、帰りの時間だけご注意ください!
ろくろ体験やお茶席、福袋販売などイベントも盛りだくさん。もちろんグルメ会場もあるのでお昼も済ませられますよ!
清水焼の郷まつり
- 開催日時:24年10月18日(金)~20日(日)10~17(22日のみ~16まで)
- 会場:京都市山科区 清水焼団地一帯 〒607-8322 京都府京都市山科区川田清水焼団地町10-2
- 電話番号:清水焼団地協同組合 075-581-6188
今までは出店を限定しませんでしたが、今回からは、京焼、清水焼に限定したまつりに変更されます。
お買い得商品はもちろんですが、一点ものの作品が購入できるチャンスです!
他にもグルメ出店や、伝統工芸を体験できるワークショップも開催予定だそうですよ。
今まで100を超える出店がありましたが今年からどうなるのか
上野焼秋の窯開き
- 開催日時:24年10月下旬 9:30~17:00頃 予想
- 会場:上野焼陶芸館 〒822-1102 福岡県田川郡福智町上野2811
- 電話番号:0947285864
会場は上野焼陶芸館を中心に各窯元で開催されます。窯元は陶芸館を中心に点在しています。
少し歩く場合もありますが気合い入れていきましょう。
「秋の窯開き」は春とは違い参加窯元が工夫を凝らした新作や創作の品々を発表する機会となっています。
お得に買えるのはもちろん、自然の多いところなのでのんびりできるかもしれませんね。
秋の民陶むら祭
- 開催日時:2024年10月上旬予想
- 会場:小石原焼伝統産業会館 〒838-1601 福岡県朝倉郡東峰村小石原730-9
- 電話番号:0946-74-2266
小石原焼伝統産業会館 を会場とし、小石原焼と高取焼の大陶器市です。
期間中は50程の窯元が出店、2割引きで様々なうつわが購入できます。
地元で一番人気の鶏のハーブ焼きが食べられたり、絵付け体験などが楽しめます。
鶏のハーブ焼きはこれだけのために足を運ぶ人もいるとかいないとか…!
丹波焼陶器まつり「秋の郷めぐり」
- 開催日時:24年10月上旬から下旬にかけて開催予定
- 会場:丹波伝統工芸公園 〒669-2135 兵庫県丹波篠山市今田町上立杭3
今年で45回を数える丹波焼陶器まつりです。期間中は周辺の窯元ごとに様々な催しが行われます。
距離的にすべては回り切れないので、ある程度目星をつけたうえで行きましょう。
現地でレンタカーを借りるのも手だと思います!
JR「新三田」駅にトヨタレンタリースがありますよ
また、期間中には「土曜うつわ市・土曜マルシェ」や「チャリティーオークション」も開催されます。
土曜うつわ市・土曜マルシェ 10月7日・14日・21日
チャリティーオークション 10月8日(日)
ちなみに、10月7日(土)・8日(日)・14日(土)・21日(土)の4日間は陶の郷の入園が無料になりますよ。
11月の陶器市
美山CRAFTWEEK
- 開催日時:24年10月26日(土)~11月3日(日)10:00~16:00 予想
- 会場:日置市東市来町美山一円
- 電話番号:099-248-9409
感染症の影響から中止となった「美山窯元祭り」の代替企画として、
「美山CRAFTWEEK」が開催されました。
イベントやフードコートはありませんが、薩摩焼をはじめ様々な工芸品の販売があり、
各窯元での陶芸体験などができるイベントになっています。
もちろん割引価格で買えますよ!
天草大陶磁器展
- 開催日時:2024年11月1日(金)~5日(火) 9:30~17:00(最終日は16:00まで)
- 会場:天草市民センター 体育館ほか 〒863-0033 熊本県天草市東町3
11月、熊本県天草市で開催される容器市です。
天草島内を中心に熊本県内の窯元から若手陶芸家や、県外の陶芸家らの作品の展示販売が楽しめます。
ちなみに、天草地域は古くから全国でも有数の陶石の産出地として知られています
開催地の天草が誇る、「天草陶磁器」は国の伝統工芸品として指定されています。
アクセスは大変ではありますが、ここでしか楽しめないうつわに出会えますよ!
辰まつり
- 開催日時:24年11月1日(金)~3日(日)9:00~16:00 予想
- 会場:肥前吉田焼窯元会館 〒843-0303 佐賀県嬉野市嬉野町大字吉田丁4525-1
- 電話番号:0954-43-9411
去年は開催時期に合わせて窯元工場見学ツアーが開催されました、
また、吉田焼のうつわつきのお弁当販売もあり、今年も実施が期待されます!
通常7,000円の御膳がなんとうつわ付きで2,000円という太っ腹ぶり
佐賀県嬉野市は日本三大美肌の湯として知られる「嬉野温泉」を有し、
嬉野茶が特産であるため、茶器を製造する窯元が多いです。
どこかノスタルジックなデザインから、ポップな水玉などかわいらしいうつわが多い吉田焼です。
陶と暮らし
- 開催日時:24年11月1日(金)~11月4日(月祝) 午前9時~午後4時(最終日は午後3時半)
- 会場:笠間工芸の丘 〒309-1611茨城県笠間市笠間2388-1
- 電話番号:0296-70-1313
「暮らしを彩るうつわと手仕事の祭典」
を銘打って開催され、くらしのワークショップをはじめ、出店作家のカップで珈琲が楽しめる陶くらcaféなどがあります。
2年ぶりの開催となった去年では、販売・飲食ブース合わせて115店舗の方が出店されたそう!
今年もにぎやかになりそうですね
益子秋の陶器市
- 開催日時:2024年11月2日(土)~11月5日(火)
- 会場:栃木県芳賀郡益子町
- 電話番号:0285-70-1120(益子町観光協会)
1996年に始まったこの陶器市も100回を超えました。
年間60万人をこえる来場者を誇るイベントです。
陶器店はもちろん、作家さん自身が出店しおよそ500を超える店が並びます。
もちろん通常よりもお手頃価格で買え、最終日はさらに安くなる可能性も…?
城内坂、サヤド地区中心を中心に町全体で行われます。
会場が結構広いのに加えて非常に混みますので、あらかじめ目星をつけておくことをお勧めします。
のんびり1日かけて歩くのもいいですが、人が多いので…
とはいえ、人気作家さんは開始前から行列ができるので、早い人だと6時ぐらいから並ぶ人もいるそうです。
ちなみに紙媒体のパンフレットが春にはなかったので公式サイトであらかじめダウンロードしておいてください。
薩摩焼フェスタ
- 開催日時:24年11月27日(水)~12月1日(日)予想 10:00 – 18:00 (最終日のみ17:00まで)
- 会場:かごしま県民交流センター 〒892-0816 鹿児島市山下町14-50
- 電話番号:099-294-9039(薩摩焼協同組合)
鹿児島県で催される、薩摩焼の大規模な陶器市で、県内の窯元が集まり、展示即売会が行われます。
過去には購入500円につき抽選権が1枚もらえ、4枚集めると商品券がもらえたり、抽選会に参加できました。
他には職人の実演コーナーもあり、カフェスペースなども併設されていました。
鍋島藩窯秋まつり
- 開催日時:2024年11月1(金)~11月5日(火)9:00~17:00
- 会場:伊万里市大川内町 〒848-0025 佐賀県伊万里市大川内町丙231-2
- 電話番号:鍋島藩窯秋まつり実行委員会 0955-23-7293
「秘窯の里」と呼ばれている伊万里市大川内山で、約30の窯元による陶器市です。
地元物産店のほか、抽選で焼き物が当たるスタンプラリーなども実施されます。
秘窯の里 陶板お菓子セットの販売もあります!
会場は伊万里・有田焼伝統産業会館を入口に始まる大川内町で行われます。
大谷焼まつり
- 開催日時:2024年11月9日(土)~10日(日)予想 9:00~16:00
- 会場:大谷焼の里 各窯にて
- 電話番号:大麻町商工会 088-689-0204
まだ公式から日程発表はありませんが、例年では第二土曜で実施です。
19年までは東林院での開催でしたが、20年よりコロナの関係で各窯開催となっています。
期間中はお買い得価格で大谷焼が買えるほか、大谷焼名陶展、近所の堀江北小学校で書道や陶芸展も開かれます。
やちむんと工芸市
- 開催日時:24年11月2日(土)~3日(日) 10:00~18:00 予想
- 会場:Gala青い海特設会場 〒904-0323 沖縄県中頭郡読谷村字高志保915番地1
- 電話番号:098-989-8186
他の陶器市と違い、琉球ガラスも参加することがある陶器市。
通常より2割引きほどされたやちむんを買うチャンスとなります。
工芸市ですのでうつわに限らず多様なものが見られます。
秋の砥部焼まつり
開催日時:24年11月4日(土)~11月5日(日) 9:00~17:00(6日は16:00)予想
会場:砥部町陶街道ゆとり公園 〒791-2195 愛媛県伊予郡砥部町千足400番地
電話番号:089-962-7288(砥部町商工観光課)
約70程の窯元が集い、対面販売が行われます。2割から8割と、窯によっては太っ腹価格で購入も…?
会場までのアクセスがやや大変です
やきものワールド
- 開催日時:2025年2月28日(金)~3月4日(火)5日間
- 会場:ポートメッセなごや 第1展示館
- 電話番号:052-229-6030(実行員事務局)
24年はドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)が改修工事のため中止となりますが、
25年はポートメッセなごやに場所を移して再出発です!
全国から様々な焼き物が名古屋に大集結します。
関東からも関西からも行きやすい名古屋なので大陶器市に行けなくても名古屋なら…という方もいるのでは?
陶磁器の販売のほか、企画展、テーブルコーディネートの展示、ワークショップ、ステージイベント、屋外では
フードコートも多く並び、見て、買って、体験して、食べて楽しいイベントとなっています。
なお、入場にはチケットが必要です。
前日:¥800 当日:¥1,000
ちなみに、やきものワールドの公式FacebookかInstagramをフォローすると当日券が安くなりますよ!
壺屋陶器まつり
- 開催日時:2024年11月22日(金)~24日(日)10:00~18:00
- 会場:壺屋小学校 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3丁目14-12
小学校で開催される陶器市で、やちむんが全品2割引きで購入できます。
この陶器市の目玉は、「カーミースーブ」です。
「カーミースーブ」とは、沖縄の方言で甕(カーミ)の勝負(スーブ)という意味で、
陶工が決められたテーマに沿った作品をいかに早く作るか競うイベントです。
また、小学校のPTAによる郷土料理が楽しめます。お昼はここでぜひ食べてみてください。
他には無料でろくろ体験もできますよ
12月の陶器市
くらしを彩る器フェア
- 開催日時:2023年12月上旬の5日間10:00~17:00(最終日は~16:00)予想
- 会場:岡山県総合展示場コンベックス岡山 〒701-0165 岡山市北区大内田675番地
毎年12月に岡山県で開催される大規模な陶器市です。
地元の備前焼をはじめ、全国各地の陶磁器が集まるほか、漆器、工芸作品も味わえるオイシイイベントです。
イベントとして、生け花、抽選会、コーヒーや日本茶の入れ方、テーブルコーディネートなど、盛りだくさん!
新しい一年に向け、新しい食器を迎えるのにふさわしい陶器市です!
なお、入場料が600円かかるのでご準備を。高校生以下は無料ですよ。
まとめ
本記事では「【保存版】2024年全国開催予定の陶器市一覧」について書きました。
2024年も23年に続き全国的に大きな盛り上がりを見せてくれるでしょう
全国津々浦々、開催される陶器市を思う存分おたのしみください!
コメント