2022年– date –
-
松本
【2024】クラフトフェアまつもとへのアクセス・宿泊・観光情報まとめ
松本は第3の故郷の筆者( .@azusagut )です。 2022年は無事に開催されたクラフトフェアまつもとは、23年も開催が決定されています! 本記事では、2023年「クラフトフェアまつもと」の 概要 会場へのアクセス 松本おすすめのお店 宿泊情報 について書きまし... -
「うつわ」について
【さくっと解説】今更聞けない?陶器・磁器の作り方ってどうなっているの?
生まれ変わったら、靴職人になりたい筆者( .@azusagut )です。 うつわは見て、使うのももちろんですが、 実際に作ってみるのも楽しいものです。 作り手の立場になってみるのもいいものですよ。 実際に陶芸体験をする前に…すこし陶器づくりの流れについて学... -
「うつわ」について
瀬戸焼をもっと知りたい方おすすめ瀬戸蔵ミュージアム!内容とアクセス方法
瀬戸焼は馬の目が好きです。どうも、こんにちは。筆者( .@azusagut )です。 「せともの」といわれ、六古窯の1つでもある瀬戸焼。 日本では珍しい陶器と磁器の両方を焼いているところです。 以前瀬戸焼についてお話ししましたが、実際にもっと深く知りたい... -
松本
【松本市】カエルの街、縄手通りのおすすめうつわ屋さん!とアクセス方法
カエルってかわいいですよね…。ヤドクガエルとか美しいです。な、筆者です( .@azusagut )。 みなさんは松本はお好きでしょうか?国宝松本城を中心に整えられた城下町は魅力がたっぷりです。 そこで、今回は松本市、縄手(なわて)通りの紹介をしたいと思い... -
お酒
【珍しいのも?】自宅で選ぶ!飲み比べられるビール詰め合わせ6選!
ビールはKIRINが大好きな筆者( .@azusagut )です。 ビールの箱買いって辛くないですか…? 車がない限り、持って帰れないし、というかマンションなどでは車から玄関までもが大変… そういったとききはもうネットで買ってしまうのが一番ですね。 しかもネット... -
「うつわ」について
【さくっと解説】六古窯が一つ瀬戸焼の歴史や特徴【瀬戸染付焼・赤津焼】
瀬戸は坂が多くて結構疲れます。こんにちは、筆者( .@azusagut )です。 みなさん、陶磁器のことを何と呼びますか? 「せともの」という言い方をする方も多いのではないのでは。 六古窯の一つで、陶磁器の代名詞になるほどの「瀬戸焼」。 どうしてそれほど... -
お酒について
クラフトビールってどんなビール?誕生の理由と地ビールの違い【さくっと解説】
クラフトビール大好き筆者( .@azusagut )です。 昨今大人気のクラフトビール。 筆者もご褒美的な感覚で楽しみますが、 両行先でお土産に買ったり、パブで飲んだりするのも楽しみ方の一つですね。 すこし割高だけど、おいしくて、お洒落な感じがするものグ... -
お酒について
【さくっと解説】発泡酒が生まれた理由とその歴史は?ビールとの違い
実は発泡酒は飲まない筆者( .@azusagut )です。 今回は、今更聞けない?ビールと発泡酒の違いについてです。 並べてみました。(意味はないです) なんとなく、知っている方も、ぜんぜん、知らない方も、その違いについて学んでみませんか? 本記事では、 ... -
お酒について
【さくっと解説】ビール発祥の地や起源や歴史についてVol.2|近代から現代
飲み会では最初から最後までビールな筆者( .@azusagut )です。 本記事は下記記事の続きです。よろしければ合わせてご覧ください。 さて、前回でビールの発祥地、起源について そして中世時代までのビールの歴史についてお話ししました。 本記事では、 近代... -
お酒について
【さくっと解説】ビールの起源や歴史についてVol.1|~中世時代まで
ビール職人になってみたい筆者( .@azusagut )です。 1日の終わりの一杯、楽しんでいますか? お風呂上がりの最初の一杯はやっぱり、なんといってもビールが王道ではないでしょうか。 そんなビールですが、いつ、どこで、だれが発見し、いつ頃から造り始め...